先取りして使えるなんてとてもラッキー!!
早速届いたその日のライブに持って行ってみました。
場所は小さな箱で、ドラムレス、僕の楽器も開発途中の
Grand Boardというレアな状況でしたが、タッピング楽器
という繊細な楽器だからこそ色々わかるだろうということで
早速一つを自分の前のテーブルに置いてGrand Boardのアンプ
のスピーカー・アウトと接続。そしてもう一つのスピーカーは
PAからヴォーカルなどを送って自分の横に設置。
とりあえず楽器を鳴らしてみてまずびっくり!
アンプから出ている音よりも大きな音がしている
ような気がするくらいの音量でクリアになっていて
ヘッドフォンでの演奏を思わせてくれます。
このEarBoxはある音域以外を徹底的にカットしている
らしく、ベース・アンプのようなローは出ませんが、
代わりに演奏のタッチや音色や音量の変化など、
まるで録音スタジオのようにモニター出来ます!!
楽器をつないでいるアンプの方ではしっかりローを出し、
その音が聞いてる人に届くというある意味理想の状況!!
ヴォーカル・モニターとして使った方も音色が
クリアかつナチュラルで相当歌いやすかったです。
今の所、EarBox のインプットがスピコンだけなのですが
,フォンにも対応してくれると相当便利になりそうです。
そして電源いらずで使えるのはとても楽で良いので、
そのままでヴォリュームを調節できるようになれば
かなり色々なニーズに応えられるんじゃないでしょうか。
二つ持っても苦にならないほど軽く大きさも
持ち運ぶのが面倒にならないほどコンパクトなので、
これから色々な状況でのライブが続くので、その都度
持って行って試そうと思ってます。
